大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home>書籍・出版>情報誌CEL

情報誌CEL

CEL

2025.09Vol.137「【特集】伝えること/伝わること――多様な今、考える」

情報誌CEL

電子ブックで見る

「伝える」手段も、「伝わる」経路も、かつてないほど多様な時代。
それなのに、"伝わらない"という
漠然とした不安を感じるのはなぜでしょうか。
伝える相手のことを考えていない。
内容の正確さよりも、インパクトの強さを優先してしまう。
そうした不確かなコミュニケーションが、
誤解やすれ違いを生んでいるのかもしれません。
今号で紹介する事例を通して
伝えること、伝わることの本質を見つめ直し、
今、どう向き合えばよいのか、
どうすればよいのかを考えたいと思います。

情報誌CEL一括ダウンロード【PDF12.5MB】

読者アンケート

特 集

特集 伝えること/伝わること――多様な今、考える

CEL編集室

「伝える」の未来のために、今、できること  ―― 当事者の声、小さな主語で「分断」を乗り越える

堀 潤

それでも紙で伝える理由 ――「伝えること」の新しい輪郭をたどる

中西 功

"伝わらない"から始まるコミュニケーション  ――言葉のない世界で伝え合い、助け合う心・技・体

尾中 友哉

なぜ伝わらないのか、「言葉」から考える

川添 愛

情動社会のネガティブ・リテラシーのために  ――「伝えること/伝わること」のメディア史的考察

佐藤 卓己

教育現場から見た「伝える」の過去・現在・未来  ―― エネルギー環境教育の最前線に立って

山下 宏文

「伝えること/伝わること」を考えるための10冊

CEL編集室

連載・レポートなど

『CEL』を振り返る 第7回 CELが問うてきた「人間力を育む次世代教育」

前田 章雄

写真家と大阪 第3回 森山大道

畑中 章宏

再見 上町台地 今昔タイムズ 第3回 四天王寺から紐解く、遍く救済・再生の物語

弘本 由香里

住むまち・大阪の魅力発信に向けた博物館の新たなアウトリーチ

小西 久美子

大阪の胃袋 第12回 ミックスジュースの謎を追う ―― 魅惑のまぜこぜ文化

湯澤 規子

世界の記憶にふれる ―― みんぱく収蔵品と研究者のまなざし 第1回

小山 茂樹

CELからのメッセージ 「伝える」をあきらめないために

山納 洋

バックナンバー

お問い合わせ、お申し込みについては
大阪ガスビジネスクリエイト(株)
TEL 06-6205-4650/FAX 06-6205-4759
E-mail:CEL@ogbc.co.jp

発 行:大阪ガスネットワーク(株) エネルギー・文化研究所
編 集:(株)平凡社