大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

論文・レポート検索

Search

作成年月日

タイトル

著者

研究領域

媒体

Vol.

2018年03月01日

【対談】人と人、人と風土をつなぐ食文化

永松 信一
小倉 美惠子

住まい・生活
都市・コミュニティ
情報誌CEL 118

2018年03月01日

【対談】耕−文化を問い直す

松岡 正剛
池永 寛明

都市・コミュニティ
情報誌CEL 118

2018年03月01日

特集 ルネッセ「耕」−文化を問い直す

CEL編集室

都市・コミュニティ
情報誌CEL 118

2017年12月25日

ルネッセセミナー第2回「東日本大震災から被災地はどう再起動しようとしているのか」の概要レポートを掲載。

池永 寛明
吉田千春*

研究報告

2017年10月23日

応用老年学会大会にて定年後の地域デビューに関する研究について口頭発表を行いました。

遠座 俊明

住まい・生活
研究報告

2017年10月31日

CELからのメッセージ 北前船はなにをはこんだのか?

池永 寛明

都市・コミュニティ
情報誌CEL 117

2017年10月31日

「交流」を問い直すための10冊

CEL編集室

都市・コミュニティ
情報誌CEL 117

2017年10月31日

わたしと奈良

はな

住まい・生活
情報誌CEL 117

2017年10月31日

ことばと交 方言分布が見せる「坂」「崖」「峰」

大西 拓一郎

住まい・生活
情報誌CEL 117

2017年10月31日

創造性豊かな「民」の都市に花開いた大阪のデザイン

井川 啓

住まい・生活
都市・コミュニティ
情報誌CEL 117

2017年10月31日

木村蒹葭堂のネットワークにみる知の交流

有坂 道子

都市・コミュニティ
住まい・生活
情報誌CEL 117

2017年10月31日

近世の公用交通路と情報の伝達

丸山 雍成

都市・コミュニティ
情報誌CEL 117

2017年10月31日

入唐僧・空海が日本にもたらしたもの

川﨑 一洋

都市・コミュニティ
住まい・生活
情報誌CEL 117

2017年10月31日

【対談】「講」的集団とかつてのインフラ事業に学ぶ「交」のあり方

長谷部 八朗
尾田 栄章

都市・コミュニティ
エネルギー・環境
情報誌CEL 117

2017年10月31日

【対談】「天下の台所」に学ぶネットワークと豊かなまちづくり

安田 雪
稲葉 祐之

都市・コミュニティ
情報誌CEL 117

2017年10月31日

【対談】交流(つながり)を問い直す

松岡 正剛
池永 寛明

都市・コミュニティ
情報誌CEL 117

2017年10月31日

特集 ルネッセ「交」−交流(つながり)を問い直す

CEL編集室

都市・コミュニティ
情報誌CEL 117

2017年07月27日

ルネッセセミナー第1回 「ドイツと日本のまちづくりを考える(地域コミュニティ編)」の概要レポートを掲載。

池永 寛明
高松平藏*、 朝原宣治

研究報告

2017年07月04日

プレシニア男女と地域との関係〜地域デビュー応援講座のフィールドから見えたこと〜

遠座 俊明

住まい・生活
都市・コミュニティ
研究報告

2017年07月03日

CELからのメッセージ その場所に、なぜそれがあったのか?

池永 寛明

都市・コミュニティ
情報誌CEL 116
  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】対話で変わる人と組織 −精神療法を手がかりに

平成の「失われた30年」。 日本は、先進国のなかで唯一経済が停滞し続けた。 社員...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス