大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

活動報告

語りべシアター Topへ

2011年度

2012年3月6日

「平成♪なにわの語りべ劇場2012早春inブリーゼ」

サンケイホールブリーゼ大ホール

産経新聞社ウエーブ産経推進本部と大阪ガスエネルギー・文化研究所の共催。
産経新聞社様とは3回目の共催ですが、昨年にひき続き、ブリーゼ大ホールで開催いたしました。お申し込みは1200人を超える皆様にいただき、約850人のお客様にお越しいただいたため、会場の座席が2階席上部までほぼ満席になりました。本当にありがとうございました。

未来のまち「ナレッジキャピタル」へ行こう!

開場を待つお客様

「なにわの語り部」

第一部「梅田は西からやってきたーターミナル開発ものがたり」

第一部は「梅田は西からやってきたーターミナル開発ものがたり」。2011年5月には、大阪駅が新たにオープンし、北ヤードの第一期工事も随分進んできました。これからのキタの発展への期待を含ませながら、梅田界隈の歴史を江戸から明治以降、今日までの取り組みやエピソードを紹介しました。

ミニコンサートでは、まずオリジナルの語り歌「ただいま♪」を披露しました。東日本大震災後、被災された方々の、自分が生まれ育ち生活する“まち”への募る思い・悲願、また、直接被災はしなくても、人生の物語を紡いだ地域と人との関係について、失ってみて、離れてみてはじめてわかることも多いと、昨今考えることが多く、自分を支える“根っこ”のようなものがある故郷への愛情もまじえて、作詞してみました。学生時代の思い出をたどりながら詞を考えている途中でも、また編曲アレンジしてくれる宮川真由美さんに内容をはじめて伝える時も、“懐かしさ”か“寂しさ”か、あるいは“まち”への感謝なのか、自分でもよくわからない感情で、何度も涙がこみあげてきました。宮川さんはじめ、音楽家の方々のおかげで、1つ新しい語り歌ができました。少しでも何か伝えることができたでしょうか。
続いて、昨年のこの公演で大好評をいただいた「大阪サウンドスケープ〜電車ラプソディ イン 大阪〜2012」。大阪市内を走る電車の、駅での発着音をモチーフに宮川さんが作曲された4曲を、お楽しみいただきました。

 

 

ピアノ:宮川真由美、ヴァイオリン:西村恵一、フルート:松本由夏子、クラリネット:長門由華、パーカッション:池田安友子

第二部「上方芸能の舞台としての上町台地」

第二部は、「上方芸能の舞台としての上町台地」。四季折々の自然、寺社仏閣、美しい坂道など、さまざまな歴史と物語の宝庫である上町台地。今回は、この界隈を舞台にした上方芸能の作品とゆかりの場所やエピソード等を紹介しながら、時空散歩をいっしょに愉しんでほしいという思いをこめて新たに書き下ろしたものです。落語も、文楽・歌舞伎も、多数の作品があるのですが、比較的上演回数の多い人気作品を選びました。西村恵一さんには、ヴァイオリンだけでなく2部の幕前トークや声の出演で、今年も活躍していただきました。出演者はじめ、舞台監督、映像、ブリーゼホールのスタッフの方など、しっかりと支えてくださり、非常に充実した舞台になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ページTopへ

2012年1月25日

大阪府ものづくり振興協会 平成24年新年交流会

「大阪モダニズム物語」「織田作之助の世界」(於 弥生会館)

大阪府ものづくり振興協会は、大阪府内中小企業製造業の発展と異業種の交流を目的に、研修会や展示会、視察などの事業を実施している団体で、154団体(傘下の企業は約15000社)が参画されています。
その新年交流会の第一部として、語りべ公演をご鑑賞いただきました。

ページTopへ

2012年1月5日

アクティブライフ箕面 記念イベント

「梅田・キタものがたり〜曽根崎心中から北ヤードまで〜」
(アクティブライフ箕面 イベントホール)

大阪府ものづくり振興協会は、大阪府内中小企業製造業の発展と異業種の交流を目的に、研修会や展示会、視察などの事業を実施している団体で、154団体(傘下の企業は約15000社)が参画されています。
その新年交流会の第一部として、語りべ公演をご鑑賞いただきました。

 

 

ページTopへ

2011年11月9日

エネルギー・文化研究所 設立25周年記念シンポジウム

−CELからのメッセージ−「"人"と"つながり"から持続可能な社会を実現する」
CEL25周年記念シンポジウム
(於 ガスビル3Fホール)

エネルギー・文化研究所全所員
(ロビーでは、季刊誌CELや、各研究員の研究活動・発信内容が展示され、語りべ活動コーナーも設けました。)

エネルギー・文化研究所、設立25周年を記念したシンポジウムが開催されました。25年の活動をふりかえるとともに、各研究員により、研究・発信内容を発表しました。
「都市文化の価値の再認識とさらなる活用」と題した栗本の発表では、活動事例として、語りべ公演のダイジェスト版「曽根崎心中考」を約15分間で上演しました。

 

 

 

ページTopへ

2011年9月26日

朝日新聞関西21スクエア 「関西・大阪の都市文化を考える」
シンポジウム

第一部なにわの語りべ公演「梅田・キタものがたり〜曽根崎心中から北ヤードまで〜」
第二部トークセッション:関西文化、大阪文化の魅力と課題
−歴史・文化資源価値の再認識、活用、発信へ(於 ヒルトンホテル)

朝日新聞が主催する、関西の有識者ネットワーク「関西21スクエア」のイベントとして、開催。今年、栗本が運営委員を担っているため、内容を企画提案し、関西スクエア会員を対象に開催したものです。
第一部で、ピアノとヴァイオリンをまじえた語りべ公演をお披露目し、第二部では、大阪文化について、木津川計氏(上方芸能発行人)と、茶谷幸治氏(フリープロデューサー、大阪大学招聘教授)を迎えたトークセッションを展開しました。

 

(ピアノ・宮川真由美、ヴァイオリン・西村恵一)

(右から、木津川計氏、茶谷幸治氏)

ページTopへ

2011年8月26日

大阪・北ヤード・ナレッジキャピタルトライアル2011

「大阪モダニズム物語」「織田作之助の世界」(於 ABCホール)

未来のまち「ナレッジキャピタル」へ行こう!

「なにわの語り部」

2013年に竣工する「大阪北ヤード・ナレッジキャピタル」を実証的に体験してもらう、「ナレッジキャピタルトライアル2011」が開催されました。なにわの語りべ活動も、ナレッジキャピタルの中で大阪ガスが運営を担うスペース等を利用して、持続可能な形で拡充させたいと計画しているため、昨年にひき続き、参画しました。今年は、ABCホールで、近代大阪の歩みと、織田作之助の人生を紹介し、1時間の上演を2回公演としてお披露目しました。

 

(ピアノ・宮川真由美、ヴァイオリン・西村恵一、三味線・久保比呂誌)

ページTopへ

CELプロジェクトTopへ
  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス