
岡田 朋之
2012年07月10日作成年月日  | 
                執筆者名  | 
                研究領域  | 
                カテゴリー  | 
                媒体(Vol.)  | 
                
                
                
                備考  | 
              
|---|---|---|---|---|---|
| 
                  
                   2012年07月10日  | 
                岡田 朋之  | 
                 住まい・生活  | 
                 ライフスタイル  | 
                情報誌CEL (Vol.101)  | 
                
                
                
                
ページ内にあります文章は抜粋版です。
                  全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。
 生まれたときからICT(※1)やソーシャルメディア(※2)に囲まれた環境で育ってきた現在の若者。この世代の人たちは、今「ソーシャルネイティブ」とも呼ばれています。そんな彼らの考え方やライフスタイルは、いったいどのようなものでしょうか。その生活を概観し、背景にある社会的意味などについて考えます。
(※1)情報通信技術の総称(Information and Communication Technology)
(※2)個人の情報発信をもとにユーザー間のコミュニケーションを提供するウェブサービス。ネット掲示板やブログ、ツイッター、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)としてのフェイスブックやミクシィ、モバイル向けのグリーなどがある
情報誌CEL