大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 読売新聞コラム「潮音風声」?

論文・レポート検索

Search

新聞・雑誌・書籍

栗本 智代

2002年03月22日

読売新聞コラム「潮音風声」?

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2002年03月22日

栗本 智代

都市・コミュニティ

地域活性化

新聞・雑誌・書籍

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

日本一低い山は?答えは大阪市港区、USJ の対岸にある「天保山」。海抜四・五米、地元有志による天保山山岳会もあり、登頂者にはその快挙をたたえて「登山証明書」が発行される。このイチビリ精神に共感した登山者はすでに2 万人以上。またこの山岳会長は、大阪の5 低山を廻る指南書を出版した。地域の山を観光名所として生かそうという試みである。

大阪の古い遺産を再生させる動きとして、戦前から残る町屋の活用もある。長屋や路地が残る中央区の谷町や北区の中崎町などで、築百年以上の木造家屋を改装したカフェ、雑貨店やギャラリーが増えている。若い経営者にとっては、町屋独特の太く頑丈な梁や落ち着いた雰囲気が新鮮で、立地や家賃も魅力だという。地元住民の協力を得ながら、アートイベントも実施されている。若者や住民による真面目な遊戯的実験の広がり、小さな実験ミュージアムのネットワーキングが地域活性化への可能性を感じさせる。

実際まちの中にはどんな文化的な資源や動きがあるのか探ろうと、研究仲間と「博物的新大阪文化名鑑」と題した冊子を作成する中で、遺産として見過ごされているものがいかに多いか再確認した。

新たなシナリオがあれば、歴史のある場所ほど意外な魅力をもって今に甦ってくる。大阪や関西全体を「ミュージアム文化都市」として捉え、博物的コンテンツを見直して独自のエッセンスを加えたら、ユニークな名所が誕生しそうだ。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス