大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 火の分裂と食文化のゆくえ

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

飯島 吉晴

2005年03月15日

火の分裂と食文化のゆくえ

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2005年03月15日

飯島 吉晴

エネルギー・環境
住まい・生活

エネルギー・ライフスタイル
食生活

情報誌CEL (Vol.72)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

高度経済成長と食生活の変貌

日本社会は、終戦直後の焼け跡の何もない貧しい時代から、六○年代を中心とする高度経済成長時代を経て、短期間の間に未曾有の発展を遂げ、物質的にきわめて豊かな時代を迎えることになった。それに伴って日本人の生活も、あらゆる面で大きな変貌を遂げてきたが、食生活の面でも「いつでも好きな時に、好きなものを、好きなだけ食べることができる」夢のような状態を実現した。世界のあらゆる食物や食材が容易に入手でき、世をあげてグルメ・ブームや飽食の時代といわれる反面で、残留農薬や食品添加物など食の安全の問題、年間の米生産量に相当する千トン余りの残飯や食べ残し、低い食物自給率、拒食・巨食などの病的な食物摂取、栄養過多や運動不足からの肥満や生活習慣病の増加、個食・孤食などの家族バラバラの食事の時間や内容といった新たな問題も現出している。また最近では、ファーストフードやインスタント食品、冷凍食品などの画一的な味や大量生産の加工食品を見直し、ゆとりのある生き方や自然食品・有機農法などに高い関心を示すスローフード運動も先進国を中心に盛んになってきている。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス