大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 歴史の古い都市のオルタナティブ・ツーリズム-山陰地方の観光都市を事例として-

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

林 秀司

2006年03月25日

歴史の古い都市のオルタナティブ・ツーリズム-山陰地方の観光都市を事例として-

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2006年03月25日

林 秀司

都市・コミュニティ

地域活性化

情報誌CEL (Vol.76)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

はじめに

 中国地方には、規模は小さいながらも、いくつかの歴史の古い都市が存在する。そのような都市は、しばしば観光都市となっており、少なからぬ観光客が訪れている。財団法人日本交通公社の『旅行者動向二〇〇五』によって旅行先ごとに旅行タイプを見ると、周遊観光の割合が中国五県では、岡山県が一七・三パーセントでやや低い値を示している他は、二〇〜三五パーセントと高率になっている(全国平均は一八・二パーセント)。筆者の印象でも、中国地方においては従来型の観光の形態が主流である。しかしながら、少しずつ新しい観光の動きもでてきているので、筆者の地元地域である山陰のいくつかの地域について、都市の魅力づくりには欠かせないホスピタリティの醸成とも関連づけつつ報告してみたい。

松江市の堀川遊覧船と体験型観光

島根県の県庁所在地である松江は、関ヶ原の戦の後に、遠江の浜松から能義郡広瀬の富田城に入って出雲・隠岐を支配することになった堀尾吉晴・忠氏父子が、ここに新たな城地を定め、築城を始めた一六〇七年(慶長一二)に、その城下町としての起源を求めることができる。

松江城は一六一一年(慶長一六)にいちおうの完成をみるが、その後二二年で堀尾家が断絶し、ついで入部した京極家も四年でとだえた。結局、松江は、一六三八年(寛永一五)から廃藩置県までの二三三年間、信州の松本から入って出雲一八万六千石を支配することとなった松平家の城下町として発展した。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス