「人と人とがうまい具合に出会う場」への関心から、これまでに劇場・インキュベーション施設の企画・運営とともに、カフェ、およびカフェ的交流の場のプロデュースに携わってきました。その経験をもとに、「人が成長する場」「他者とつながる場」「創発を生む場」をつくり、そこから地域のリ・デザインを構想し、持続可能な地域づくりにつなげていくための方法論を研究するとともに、現場での実践を重ねていきます。
地域経営論 (場づくり、アートマネジメント、デザインプロデュース、ソーシャルデザイン、まちづくり)
1993年、大阪ガス入社後、製造発電部門総務を経て、神戸アートビレッジセンター、扇町ミュージアムスクエア、クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック等の劇場・インキュベーション施設での企画・プロデュース業務を歴任。2010年に大阪ガス帰社後、都市開発、地域活性化、社会貢献事業に関わる。個人としてカフェ空間のシェア活動「common cafe」、トークサロン企画「Talkin’About」、まち観察企画「Walkin’About」などをプロデュースしている。
1998年-現在 扇町ミュージアムスクエア(OMS)戯曲賞運営
2000年-現在 トークサロン企画 「Talkin‘About」運営
2008年‐09年 大阪商業大学 非常勤講師 「グレートアーツ」担当
2010年-19年 大阪ガスpresentsドラマシリーズ「イストワール histoire」企画・プロデュース
2010年-14年 (財)大阪デザインセンター ビジネスデザイン塾「co-design」プロデュース塾塾長
2011年‐13年 大阪経済大学 非常勤講師 「企業文化活動論」担当
2011年-13年 大阪府商工労働部「デザインプロデュース型商品開発促進事業」事業統括コーディネーター
2013年-2018年 大阪アーツカウンシル専門委員
2014年-現在 まち観察企画 「Walkin‘About」運営
2016年-現在 大阪芸術大学デザイン学科 客員教授 「デザインプロデュース」担当
2018年-19年 ハーバード大学ケネディスクールフェローとしてアメリカ・ボストンに滞在
2021年-現在 学芸出版社「がくげいラボ×Talkin‘About」 ホスト
2020年-現在 NHKラジオ「関西ラジオワイド」内「関西街角再発見」レギュラーゲスト
2021年-現在 大阪府中之島図書館指定管理者運営協議会有識者
2021年-現在 生野区区政会議ファシリテーター
2022年-現在 甲南女子大学 文学部メディア表現学科 非常勤講師 「イベントプロデュース」担当
『common cafe 人と人とが出会う場のつくりかた』 西日本出版社 2007年
『カフェという場のつくり方 自分らしい起業のススメ』 学芸出版社 2012年
『つながるカフェ コミュニティの<場>をつくる方法』 学芸出版社 2016年
『地域プロデュース、はじめの一歩』 河出書房新社 2018年
『歩いて読みとく地域デザイン 普通のまちの見方・活かし方』 学芸出版社 2019年
『分断された都市 再生するアメリカ都市の光と影』 (著:アラン・マラック 翻訳を担当) 学芸出版社 2020年
作成年月日 |
タイトル |
執筆者 |
研究領域 |
媒体 |
Vol. |
---|---|---|---|---|---|
2024年09月01日 |
坂倉 杏介 |
都市・コミュニティ 住まい・生活 |
情報誌CEL | 135 | |
2024年09月01日 |
山納 洋 |
都市・コミュニティ 住まい・生活 |
情報誌CEL | 135 | |
2024年03月01日 |
山納 洋
|
都市・コミュニティ 住まい・生活 |
情報誌CEL | 134 | |
2021年03月01日 |
田中 雅人 |
住まい・生活 都市・コミュニティ |
情報誌CEL | 127 | |
2014年11月01日 |
伏木 亨、山納 洋、山下 満智子 |
住まい・生活 都市・コミュニティ |
情報誌CEL | 108 |
2024年09月25日 |
|
2024年09月06日 |
|
2024年08月22日 |
|
2024年06月13日 |
|
2024年04月12日 |