大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home>論文・レポート検索>特集 対話で変わる人と組織 −精神療法を手がかりに

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

CEL編集室

2023年09月01日

特集 対話で変わる人と組織 −精神療法を手がかりに

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2023年09月01日

CEL編集室

都市・コミュニティ
住まい・生活

その他
地域活性化

情報誌CEL (Vol.133)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

平成の「失われた30年」。
日本は、先進国のなかで唯一経済が停滞し続けた。
社員のやる気も、世界で最下位レベルになった[*]。
外圧が加わらないと、日本は変わらないのか。
英雄が現れないと、組織は変わらないのか。
日本も組織も、人と人の関係から成り立っている。
人と人の関係が変われば、組織も日本も変わる。
新しい精神療法では、対話することで関係が変わり、
問題が解決に向かう。
そうした精神療法を手がかりに、人と組織が変わる対話について考えたい。

*日本の「熱意あふれる社員」の比率は5%(世界平均は23%)で、125か国中124位(2023年ギャラップ社調査)。