大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 大阪・上町台地発 都心居住文化の創造へ(第17話) 風土に学び、紡ぎだされた言葉を共有し、災害リスクに思いを馳せる

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

弘本 由香里

2010年01月08日

大阪・上町台地発 都心居住文化の創造へ(第17話) 風土に学び、紡ぎだされた言葉を共有し、災害リスクに思いを馳せる

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2010年01月08日

弘本 由香里

都市・コミュニティ

コミュニティ・デザイン
まちづくり
都市居住

情報誌CEL (Vol.91)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

前回、連載第16話では、上町台地界隈をフィールドに「U-CoRoプロジェクト」(※1)を介して広がりつつあるネットワークと地域資源の蓄積を強みとしながら、地域に潜在する大きな課題のひとつ、災害リスクの軽減に向けた「減災」への意識と行動のエンパワーメントにふれた。減災の基盤となるソーシャル・キャピタルの形成に向けて、外部のネットワークを地域資源につなぐ、減災文化へのアプローチをテーマに、2007年から2008年にかけて導入したU-CoRoでの減災プログラムの展開と、地域での連鎖的な動きの生成についてごく簡単にレポートした。
象徴的な事例のひとつが、地域の側からの減災への自問の動きに、地域外の専門家のまなざしが加わることによって立ち上がっていった「減災キャラバンon 上町台地」(主催:特定非営利活動法人レスキューストックヤード、共催:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター、應典院、高津宮、からほり倶楽部ほか、協力:CEL/U-CoROプロジェクト・ワーキングほか)(※2)である。2009年2月、1カ月間に渡って、大阪・上町台地界隈にある寺院「應典院」と神社「高津宮」、お屋敷再生複合施設「練」と市民立の直木三十五記念館のある複合文化施設「萌」を巡回し、U-CoRoのウィンドウ展示でも紹介した『いのちをまもる智恵 減災に挑む30の風景』(※3)のパネル展示とリレートークが4会場を舞台に繰り広げられた。
その後、「減災キャラバンon 上町台地」のドキュメントを、上町台地の風土特性と災害リスクの紹介とあわせ、「“減災キャラバンon 上町台地”の道程から」(※4)として、2009年9月7日から2010年1月29日までU-CoROのウィンドウに展示している(PDFデータ写真1)。
今回第17話では、「“減災キャラバンon 上町台地”の道程から」の展示を通して、上町台地の成り立ちと災害リスクを簡単に振り返るとともに、減災キャラバンから紡ぎだされてきた言葉から減災への気づきを見出し、未来の被災地へ思いを馳せ智恵を分かち合う入り口としたい。

(※1)NEXT21第3フェーズ居住実験の一環としての地域コミュニケーションデザイン実験(U-CoRoプロジェクト)の概要等は、季刊誌CEL83号・84号・86号・88号・89号「大阪・上町台地発 都心居住文化の創造へ」(第12話〜16話)及びU-CoRoホームページで紹介している。
(※2)主催:(特活)レスキューストックヤード、共催:應典院、應典院寺町倶楽部、高津宮、からほり倶楽部、ロジモク研究会、上町台地からまちを考える会、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)、(特活)コリアNGOセンター、後援:大阪市、(社福)大阪府社会福祉協議会、(社福)大阪市社会福祉協議会、協力:練、萌、六波羅真建築研究室、長屋すとっくばんくねっとわーく企業組合、直木三十五記念館、CEL/U-CoRo プロジェクト・ワーキング、三帰会、上町ぶんか機構、まちづくり工房 など
(※3)監修:「いのちをまもる智恵」制作委員会、ストーリー/アートディレクション:花村周寛、イラスト:中村妙、解説文:吉椿雅道、編集協力:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)・渥美公秀/関嘉寛/菅磨志保+名古屋大学・宮下太陽、発行:(特活)レスキューストックヤード
(※4)主催:大阪ガス エネルギー・文化研究所(CEL)、共催:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター、企画:U-CoRoプロジェクト・ワーキング、協力:上町台地からまちを考える会、應典院、呉 光現さん、からほり倶楽部、高津宮、(特活)コリアNGOセンター、白石喜啓さん、直木三十五記念館、萌、まち・コミュニケーション、吉椿雅道さん、練、ロジモク研究会、そのほかのみなさま(50音順)
  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス