大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > エコロジカルな住宅づくり(その1)

論文・レポート検索

Search

WEB

濱 惠介

2007年11月20日

エコロジカルな住宅づくり(その1)

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2007年11月20日

濱 惠介

住まい・生活

住宅

WEB

日経BP・ECO JAPAN連載コラム(12)

要素の合計から全体のバランスへ

 

11回にわたりエコライフの実践とエコ住宅の個別技術について語って来ました。住生活のエコに必要な要素は殆ど出尽くしたかと思います。そろそろ家全体をどうするかに移りましょう。ようやく「エコ住宅づくり」です。今回は新築も改修・リフォームを区別せず、一戸建て住宅を念頭に、原則的なことを整理したいと思います。

 

エコ住宅は、政策的な言葉で“環境共生住宅”とも呼ばれます。その目指すところは次の3点に要約されます。1)低環境負荷/Low Impact、2)自然親和性/High Contact、3)健康・快適性/Health & Amenityです(『環境共生住宅A-Z ―新世紀の住まいづくりガイド』建設省住宅局住宅生産課/(財)建築環境・省エネルギー機構・監修、環境共生住宅推進協議会・編、ビオシティより)。

 

最後の快適・健康はエコ住宅でなくても誰もが求めることですから、エコ住宅の本質は、それらを前提とした環境負荷の低減と自然との親和でしょう。このコラムもその視点から書き続けました。

 

いろいろな対策や技術を1軒の家にまとめるには、エコ要素を合計しただけでは不十分で、それなりの知恵が要ります。それは毎日の暮らしに見合って住みやすく、耐久性があり、構造的、経済的にもバランスの取れたものである必要があるからです。

 

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス