大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > キーワード「LETS、タイムドル、エコマネー」

論文・レポート検索

Search

CELレポート

豊田 尚吾

1999年07月01日

キーワード「LETS、タイムドル、エコマネー」

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

1999年07月01日

豊田 尚吾

都市・コミュニティ

地域活性化

CELレポート (Vol.2)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

1.LETS、タイムドル、エコマネーとは

 既存の通貨とは別に、限定された地域や、特定の目的に限って使用可能で、NPOなどが中心となって発行・運営する通貨、あるいは通貨制度のこと。環境や福祉、地域振興などを目的として発行される。例を挙げると、「寝たきりの老人を入浴させる」「雪下ろしを手伝う」「総菜を提供する」など、市民としての小さな労力を「エコ」というような「円」とは異なった貨幣を媒介してやりとりを行う。経済的価値のみを表す「円、ドル」といった通貨とは異なり、経済メカニズムにのりにくい財・サービスを、ボランティア精神、善意といったエネルギーを原動力に流通させようとするものである。しかし、次節で見るように、その基本的な考え方や、流通システムは様々であり、ネーミングなどにも混乱が見られるため、注意が必要である。

 その基本的な特徴を挙げると、?決済機能のみを持ち、信用創造機能を持たない。従って、バブル発生の心配がない。?ある地域内や環境・介護などの特定分野でのみ流通する。?新貨幣の管理は非営利団体が行う、などである。

 欧米で広く知られているのはLETS(Local Exchange Trading System:地域交換・交易システム)であり、これは過疎・失業対策を主な目的として広まった。現在、世界17カ国1500以上の地域で取り組まれている。ボランティア精神の高揚、環境問題への関心、高齢化など福祉問題の深刻化などを背景として、最近日本でもLETSなどの仕組みが注目されつつある。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス