大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 近赤外線計測装置(光トポグラフィ)による脳の活性化の計測実験 骨子

論文・レポート検索

Search

学会論文

山下 満智子

2004年09月01日

近赤外線計測装置(光トポグラフィ)による脳の活性化の計測実験 骨子

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2004年09月01日

山下 満智子

住まい・生活

食生活

学会論文

東北大学川島研究室との共同研究。火のある暮らしPJ リビング開発部高倉、定國、田仲、藤阪、エネルギー・技術研究所 保手浜

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

近年食の外部化が進み、調理を通じた火と生活者の関わりも減ってきている。そこで大阪ガスでは、

住まいの中で暮らしを支えてきた「火」の効用を具体的な「調理」という切り口から検証することを目的に、

近赤外線計測装置(光トポグラフィ)を用いて、東北大学 川島隆太教授の指導で調理中の脳活動の計測実

験を始めた。川島教授は、単純計算や音読、他者とのコミュニケーションの行為が左右の大脳半球の前頭

連合野を活性化し、脳機能を発達、改善させることを実証されている。

 本実験は、この効果に着目して調理における脳活動の計測を行ったものである。

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス