大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 情報検索時代の消費生活を考える

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

豊田 尚吾

2006年06月25日

情報検索時代の消費生活を考える

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2006年06月25日

豊田 尚吾

住まい・生活

消費生活

情報誌CEL (Vol.77)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

はじめに

 景気拡大基調が続き、戦後最長の「いざなぎ景気」越えも射程に入ってきている。経済成長率の低さから、実感の伴わない好景気とはいうものの、雇用環境の回復など生活者にとっての朗報もある。そのような中、消費に関しては薄型テレビをはじめとして、洗濯機、掃除機、炊飯器といった住まいの家電でも高機能高価格の製品が売れ筋と聞いている。また、最近耳にするのは、ネット検索による情報収集を製品選択の際に利用するという消費行動である。いったい消費者は、どのように行動する傾向を持ちつつあるのだろうか。また、それはどのような意味があり、今後の展望はどう捉えるべきであろうか。本稿では現代の消費のトレンドを眺めつつ、そこに潜む意味を抽出し、将来の展望につなげることを試みる。

 結論として、情報技術の進展による新しい消費意思決定方略が広がる可能性があること、そして、それをうまく活用するためにも、消費についてあらためて考えて行動するという、新しい消費行動習慣が必要だということを主張したい。そのために次節では、現代消費のトピックスなどのデータを基にして、潜在するキーワードを抽出する。第三節では消費者の意思決定理論に関わるAIDMAとAISAS、AIDEES(詳しくは後述)、あるいは(内的)参照価格という用語を切り口に、消費の新しい局面を考察する。第四節ではその変化がどのようなトレンドを導く可能性があり、消費者はどう対応すべきかについて述べる。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス