CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。
関西の都市文化の魅力とそのポテンシャルの再発掘(見直し・再編集)と発信を
目的とする活動の一環として、 今年度より、関西文化の各分野の担い手である
「人」や「場」、「活動」に着目したフィールドワークを改めて行い、
その取り組みの経緯や寄せられている思い、そして意味を確かめながら
レポートにまとめ掲載することとしました。
その初回として、大阪市天王寺・下寺町界隈で開催され続けている
「なにわ人形芝居フェスティバル」 を取り上げました。
ぜひお読みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
> 語りべトピックス
> 活動概要
> 活動報告
> 近年の出演者・共演者紹介
> 動画紹介
Vol.126
あたりまえだと思っていた生活は、コロナ禍によって一変しました。 「はやく元に戻っ...
(池永顧問【起動篇】)あなたは、どれだけさかのぼれるか ― わらを拾えるか (2)
(池永顧問【起動篇】)あなたは、わらを拾えるか (1)
池永顧問が検討委員としてかかわった関西経済連合会「関西ビジョン2030」が発表されました
上町台地今昔フォーラムvol.12ドキュメント・レポート「大阪・関西万博後の百年へ …」を発行
『都市住宅学』掲載「ウェルビーイングの実現へ:居住者の価値観・ライフスタイル…から」を公開
『地域産業政策研究(第3号)』に掲載された「取手市における地域起業政策(補論)」を公開します。
大阪ガス(株) CEL エネルギー・文化研究所 〒541-0046 大阪市中央区平野町4丁目1番2号