大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home>書籍・出版>情報誌CEL

情報誌CEL

CEL

2012.03 Vol.100「"まつり"が育む地域の力」

 地域の持続的な発展とそれを支える地域社会の再生は、今、わたしたちの生活に関わる最も重要な課題のひとつと言えます。地域が主体的に自らの力で内在する課題を解決し、暮らしの質や活力、魅力などを高めていくための「地域の力」が問われるようになってきた現在、改めて着目されているのが、各地で営まれている数々の"まつり"です。遠い昔から現代に至るまで、人々は自身を育んでくれた地域の繁栄・発展を願い、地域のアイデンティティを確認し、それを次世代に伝えるために生み出してきた文化の中で、"まつり"は特に象徴的なもの。東日本大震災の被災地でも、地域で長年営まれてきた?まつり が改めて人々の心をつなぐ絆となり、地域への愛着や誇りを喚起し、再生への大きな力となっています。
 本誌100 号の特集では、そのような現代の"まつり"に光を当て、背景にある歴史・風土とともに、現代の生活者と地域社会の様相を捉え直し、日本再生の鍵となる「地域の力」について考えます。

特 集

現代"まつり"考−その効用と処方箋

端 信行

【対談】"まつり"から始まる、地域でつながる仕組みづくり

嘉名 光市、栗本 智代

ソーシャル・キャピタルとしての"まつり"の可能性

伊多波 良雄

現代社会における子どもの通過儀礼

八木 透

"まつり"と性

佐伯 順子

B-1グランプリin姫路が地域にもたらしたもの

B-1グランプリin姫路実行委員会

被災地から再興する祭りと民俗芸能

赤坂 憲雄

京都祇園祭の山鉾行事と地域住民 −その組織と精神

深見 茂

祭礼と地域コミュニティの形成−天神祭と大学祭

高島 幸次

笑顔でつながる地蔵盆

森 正美

「夢舞いし」マラソン大会文化を新しい「まつり」の創造は市民力から

大島 幸夫

「まつり」が紡ぐ地域の絆

佐藤 友美子

フェレイローラ村の夏祭り

石井 崇

神戸・新長田の賑わい創出と「まつり」

KOBE鉄人PROJECT

市民の絆を強め、地域振興を担う「酒まつり」

(社)東広島市観光協会 酒まつり実行委員会

祭礼を通じた生涯教育の 仕組みを受け継ぐ

長浜曳山文化協会

本の万華鏡『岸和田だんじり讀本』

橋爪 紳也

その他

第4回 環境教育を通じた持続可能な社会づくり

三島 順子

東日本大震災後1年生活者の価値観変化を検討する

豊田 尚吾

大阪・上町台地発 都心居住文化の創造へ(第23話) 明日への道標−続いていく"つながり"の物語

弘本 由香里

CELからのメッセージ 人を育てる「まつり」の協働プロセス

木全 吉彦

連載 食卓の喜び 第12回 歴史主義代−1860年ごろから

Dr.Ingrid Haslinger、山下 満智子、宇野 佳子

時の話題 東日本大震災から1年−復興事業の本格化と創造性

飯尾 潤

連載フォト・エッセイ 「耕す人々」(4)

太田 順一

CEL TOPICS

CEL

FROM EDITOR

京 雅也

バックナンバー

お問い合わせ、お申し込みについては
大阪ガスビジネスクリエイト(株)
TEL 06-6205-4650/FAX 06-6205-4759
E-mail:CEL@ogbc.co.jp

発 行:大阪ガスネットワーク(株) エネルギー・文化研究所
編 集:(株)平凡社

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス