大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 人と自然がつながる住まい

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

加茂 みどり

2014年03月03日

人と自然がつながる住まい

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2014年03月03日

加茂 みどり

住まい・生活

住宅
住環境
住生活

情報誌CEL (Vol.106)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

集合住宅の新しいあり方をこれまでさまざまに提案してきた、大阪ガスの実験集合住宅「NEXT21」。東日本大震災を受けて、住居と自然、そして人と人とがつながる新たな集合住宅づくりのため、第4フェーズの実験が始まった。今なお進化を続けるその取り組みとは。

大阪ガス実験集合住宅NEXT21 第4フェーズ居住実験

はじめに
1993年に竣工した大阪ガス実験集合住宅NEXT21は、近未来の都市型集合住宅のあり方を、設備やエネルギーのみならず、住まいや生活といった視点からも考察・検証しようとする試みである。
地下1階、地上6階建ての住棟は、百年の長寿命を目指し、いわゆるスケルトン・インフィル方式により建設された。住戸や設備の変更・更新性を確保し、18住戸は、それぞれ異なるライフスタイルに対応した平面計画となっている。建設当初より燃料電池・太陽電池・蓄電池を含むエネルギーシステムを採用し、大規模な建物緑化も実施している。改修を重ねつつ、社員およびその家族による実際の居住のもとに、その時々の住まいを取り巻く課題をテーマとして第1〜3フェーズ居住実験を行い、昨秋、竣工後20年を迎えた。本稿では、2012年から2013年にかけて改修を行い、同年6月より開始された第4フェーズ居住実験について概要を紹介したい。

第4フェーズ居住実験のテーマ
第4フェーズの居住実験のテーマは「環境にやさしい心豊かな暮らし――人・自然・エネルギーとの関係が深化する都市型集合住宅――」である。議論の出発点は2011年3月11日の東日本大震災であった。大自然災害の前に、人の造った都市は一瞬で自然に飲み込まれた。自然と人工的な構造物・都市という対比は、そもそも空しい。また、人と人とのきずなや関係性、エネルギーの使い方や人とエネルギーの関係性など、震災によって顕在化、または再認識された課題は多かった。。そこで第4フェーズでは、人と緑・自然の関係性を改めて問い直した。テーマに付随するコンセプトを「人と自然の関係性の再構築」「人と人のつながりの創出」「省エネ・スマートな暮らしの実現」とし、計画検討を進めた。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス