大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 生活意識調査2012から高齢期の住まいの不安要素に現れた変化

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

弘本 由香里

2012年11月01日

生活意識調査2012から高齢期の住まいの不安要素に現れた変化

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2012年11月01日

弘本 由香里

住まい・生活

住生活
ライフスタイル
住宅

情報誌CEL (Vol.102)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

―はじめに―
 「住まい・生活」に関して生活者が抱える問題、期待する方向、そのギャップを埋める解決策、今後のあり方などを分析・研究するために、当研究所(大阪ガス?エネルギー・文化研究所)では、2005年から「これからの住まいとライフスタイルに関する生活意識調査」を継続して実施してきた。当調査は例年1月に行っており、今年(2012年)の第8回調査には、東日本大震災から10カ月を経た時点での回答が寄せられている。
 調査結果の全体像は、今後当研究所のホームページで公開することとなるが、本稿では調査項目の中から、主として高齢期の居住に対する生活者の意識に着目し、その変化を見つめてみたい。
 なお、2012年の当調査は1月12日〜1月31日に郵送法により実施したもので、全国の22〜76歳の男女個人を対象とし、標本数は1149(内回収数798)、層化2段階無作為抽出法とエリアサンプリングを併用している。2010年の調査時に、20〜30代の補充を行い、年齢構成を補正している。参考までに、2010年の調査では、回答者のうち20代が18.7%、30代が19.7%、40代が19.6%、50代が20.3%、60代以上が21.7%だったが、2012年の調査では、回答者のうち20代が8.8%、30代が17.8%、40代が21.9%、50代が21.3%、60代以上が30.2%となっている(図1)。調査方法は、2006年・2011年・2012年が郵送法で、2005年・2007年〜2010年は留置記入依頼法である。
 また、当調査では、回答者に一人世帯が少ないことや、一戸建比率・持ち家比率が高いことなどの偏りもある。参考までに、総務省統計局による2008年の住宅・土地統計調査では一戸建住宅が55.3%、2010年の国勢調査では持ち家が61.9%である。これに対して、2012年の当調査では、一戸建住宅が77・7%、持ち家が82.0%に達している。回答者の多くが比較的恵まれた居住水準にあると思われる一方で、次項以降で紹介するように将来の住まい・暮らしへの不安が膨らんでいる様子がうかがえる。

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス