大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 関西初の本格コンバージョン物件 『鎗屋アパートメント』プロジェクト

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

CEL

2004年06月30日

関西初の本格コンバージョン物件 『鎗屋アパートメント』プロジェクト

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2004年06月30日

CEL

都市・コミュニティ

まちづくり

情報誌CEL (Vol.69)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

オフィスビルを住空間にコンバージョン

 マスコミなどでも取り上げられる機会が増えた「コンバージョン」だが、関西では、これまで本格的なコンバージョン物件はほとんどなかった。この秋の完成を目指して改修工事が進められている『鎗屋アパートメント』は、その第一号と言えるかもしれない。

 同物件は、これまでもさまざまな形で建物を再生して利用してきた実績を持つ建築家の中谷ノボル氏が設計を手がけたもの。彼は「ビルや倉庫といった建物には、天井の高さや広さ、住居では使わない建材など、既成の住宅では得がたい魅力が数多くあります。また、都市部にあるビルは、当然アクセスもよく、住まいとして必要な設備を整えてやれば、新築では得られない魅力的な居住空間を生み出すことができます」と言う。

 確かにこの建物は、町中では見慣れたタイプのものだ。昭和四三年に建てられた鉄筋コンクリート造の六階建てだが、地下鉄「谷町四丁目」駅から徒歩約三分という好位置にあり、当時のオフィスビルらしく、天井高も高い上に躯体もしっかりしたもので、このスケルトンを利用すれば、かなり自由度が高いインフィルを作り出すことも可能だと分かる。

 さらに今回は、単なる改修ではなく、共有部分などはヨーロッパのアパートメントを思わせる仕様にするという。「ヨーロッパにある本格的アパートメントの雰囲気を持つ住空間が実現できるはずです。というのも、三六年という年月を積み重ねる中で、建物自体が抱え込んだ時間や重厚さがあるからです」と中谷氏。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス