大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 地域が持つ独自の歴史ストックが人を惹きつける【神楽坂】

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

CEL

2006年03月25日

地域が持つ独自の歴史ストックが人を惹きつける【神楽坂】

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2006年03月25日

CEL

都市・コミュニティ

地域活性化

情報誌CEL (Vol.76)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

文豪たちも愛した花街

 東京の山手線が描く円のちょうど中心に当たる位置にある神楽坂。ここは、かつて銀座と並ぶ繁華街として栄えた。昭和の初めには、七〇件を超える料亭が軒を連ね、芸者さんも七〇〇人以上いた花街だったという、その華やかさに惹かれて、尾崎紅葉や泉鏡花といった文豪たちも居を構えた歴史を持つ。

 神楽坂は、ここ数年若い女性を中心に人気を集め、今や都内で最も住みたい街の?1に選ばれるほど。JRや地下鉄の駅から近いこともあり、常に大勢の人々がこの坂を行き来している。

 「神楽坂の魅力は『露地』『外堀』『坂』です。手を伸ばせば届くほどの細い露地に沿って黒塀が並び、そして石畳や階段がある昔ながらの東京の風景が、都内でわずかに残っている場所だからです」と、ここにかつて育った家があり、神楽坂のタウン誌の編集長を務める平松南氏は説明する。

 わずか七〇〇メートルほどの道を中心とする小さな地域を対象としたタウン誌「神楽坂まちの手帖」が成立するのも、「街に魅力があるので、書くことは山ほどあるからです」。

 確かに神楽坂には、表通りの商店街だけでなく、縦横に張り巡らされた迷路のような露地の奥に趣豊かな料亭や個性的な店があり、また、横丁商店街や飲食店街といった表の商店街とは違った顔の場所や、学校、神社仏閣もある。

 「これほど多くの要素を抱え込んだまちは、東京広しといえども他にはないでしょう。この多様性や懐の深さこそ神楽坂の身上です」

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス