大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 歩いて見つける都市の原風景

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

茶谷 幸治

2006年03月25日

歩いて見つける都市の原風景

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2006年03月25日

茶谷 幸治

都市・コミュニティ

地域活性化

情報誌CEL (Vol.76)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

生産と消費の現代都市

まず、都市の記憶を語りたい。

 コンピュータと同じように都市は記憶装置を内蔵していて、膨大なデータを記憶している。都市の記憶装置には、その都市に生きていた人びとの思想や行為がすべて保存されていて、それが都市の現在を機能させている。

 ところが、現代人が日常生活で使用している都市の記憶は、記憶全体のごく一部にすぎないのではないか。それは主に生産と消費にかかわる記憶で、経済というプログラム、あるいは企業や家計というプログラムによって利用される記憶である。現代都市では、経済にかかわる記憶が都市の大部分を占拠して、他の記憶を圧倒している。

 実際に都市とは、かつては生産都市のことであり、今は消費都市のことをいう。都市生活はそのまま経済生活である。経済生活は貨幣生活である。都市では娯楽であれ休息であれ、忠義であれ裏切りであれ、純愛であれ売春であれ、いつも貨幣で計算される。

 貨幣は現在価値である。だから都市も、現在が最も価値を持つ。貨幣は過去を考慮しない。だから現代都市も過去を遮断する。われわれの都市生活の日常に過去はない。貨幣は客観的である。だから現代都市もほとんど主観がゆるされない。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス