大阪ガスネットワーク

エネルギー・文化研究

  • サイトマップ
  • お問い合わせ

CELは、Daigasグループが将来にわたり社会のお役に立つ存在であり続けることができるように研究を続けています。

  • DaigasGroup

JP/EN

Home > 論文・レポート検索 > 官民連携による地域再生と「地域ブランド」の確立―エリアマネジメントの観点から

論文・レポート検索

Search

情報誌CEL

小野 由理

2007年03月30日

官民連携による地域再生と「地域ブランド」の確立―エリアマネジメントの観点から

作成年月日

執筆者名

研究領域

カテゴリー

媒体(Vol.)

備考

2007年03月30日

小野 由理

都市・コミュニティ

地域活性化

情報誌CEL (Vol.80)

ページ内にあります文章は抜粋版です。
全文をご覧いただくにはPDFをダウンロードしてください。

地域再生と地域ブランドの関係

 二〇〇四年一二月の一億二七八三万八〇〇〇人をピークに、二〇〇五年には日本の人口は減少局面に転じた。総需要が減少する中で、これまでのようにすべての地域が同じように発展していくことは難しい。今後は、明確な差別化戦略をとった地域のみが、地域再生を図りうる地域になるだろう。地域の差別化戦略とは、地域を構成する主体が、その地域に対する評価者(居住者、従業者、来街者)から価値あるものと評価される潜在資源(中核価値)とは何かを認識し、機能的側面と情緒面の両面で評価者に価値を提供することを、評価者との間で暗黙の上に、もしくは明確に「約束」し、その約束を果たし続け、これに対し評価者がロイヤリティ(帰属意識)を感じる関係を構築することである(図1)。 本稿では、こうした関係を「地域ブランド」と定義し、地域ブランドを確立しえた地域が地域再生の旗手になると考え、地域ブランド構築の重要な手法となるエリアマネジメント・サービスについて考察することとする。

 

  • U−CoRo
  • 語りべシアター
  • 都市魅力研究室
  • OMS戯曲賞
Informational Magazine CEL

情報誌CEL

【特集】ウォーカブルの本質を考える

近年、「ウォーカブル」という言葉をよく耳にします。 まちなかを車中心から人中心へ...

バックナンバーを見る
  • 論文・レポート・キーワード検索
  • 書籍・出版
  • 都市魅力研究室
  • FACEBOOK

大阪ガスネットワーク(株)
CEL エネルギー・文化研究所

〒541-0046
大阪市中央区平野町4丁目1番2号

アクセス